参加する自治体は、北は北海道から南は九州に至るまで、全国各地に及び、すでに多数のプログラム開催の実績を有します。
担当者や参加者の声
それぞれの組織の窓口となった担当者、参加者の皆さんからは、たくさんの感想が寄せられています
担当者
これほど多くの応募があるとは予想していなかった上、参加した社員の満足度が非常に高かったところが良かった
参加社員に、他の越境学習プログラムでは得られない、多様性への受容力や共感力、課題発見力が養われていることが実感できた
参加者
地域に触れる機会や、地域の人との交流の場をいただいたことで、自分の業務や、今後の人生を見つめ直すことができた
民間企業の考え方や手法が役に立つ場合と、そうでない場合があることや、コミュニケーション力が大事だということを学んだ
担当者
職員の成長が見え、手応えを感じた。企業の皆さんには、今後も何らかの形でまちに関わっていただきたい
皆で提案した内容を予算化し、関わった職員が主体的に実施していく流れができたので、首長もとても喜んでいる
参加者
自分たちでは考えられないアイデアが得られただけでなく、課題の整理のしかたや、企画の立て方などを学ぶことができた
普段、出会えないような人とチームになって議論ができたことが楽しかった。また、まちの将来を真剣に考えていただき、ありがたかった
東京で働く民間企業の方々とつながりができたことは、自分だけでなく町の財産になると思う。子どもたちや地域の人たちにも、今回の取組の内容や思いを話し、今後も関わりを続けてていきたい
プログラムをきっかけに、
全国でこのような成果も生まれています!
プログラムでの発案をきっかけに、新たなふるさと納税(体験型:返礼品)が生まれました。
皆で一緒に考えたアイデアを実現し、推進するための人材が、企業から地域へ、地域活性化起業人の制度を活用して派遣され、取り組みを牽引しています
探究型学習塾が地域に新設されるに当たり、企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用して、プロジェクトの企画・立ち上げを担う人材が派遣されました
プログラム終了後も、SNS等を通じた情報交換や、日常のやりとり、ふるさと納税の寄付、企業メンバーの地域への再訪など、関わりの多様化、持続化が図られています
お問い合わせ
都市部の民間企業と地方自治体(地域)に属する、普段は出会わない人同士が、
知恵や経験を持ち寄り、フラットで対等な立場から対話を重ね、仲間となって、一緒につくり上げていく「放課後企業クラブ」。
双方のマッチングから成果の創出まで、一貫して、つながる地域づくり研究所がサポートします。